皆の本棚にあるタグ「将棋」の本
将棋の本が面白くてたくさん読み始めたが、そもそも、ルールさえ知らないので、ネット…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:191] 1970/01/01 09:33:31 更新
南Q太のモーニングでの最新連載物。将棋に夢中になるミーハーな母子のお稽古事エッセ…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:184] 1970/01/01 09:33:31 更新
若き渡辺竜王による将棋の紹介本。棋界の仕組み、注目すべき棋士、将棋の観方が、とに…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:222] 1970/01/01 09:33:31 更新
「将棋を指さないディープ将棋ファン」(「ウェブ進化論」の梅田望夫)による、これか…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:296] 1970/01/01 09:33:31 更新
どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語
羽生
優良ノンフィクション
将棋
日本ノンフィクション
棋界
「三月のライオン」以降の2ヶ月強、自分の中で将棋本ブームのうねりがとまらない。「…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:256] 1970/01/01 09:33:31 更新
「泣き虫しょったんの奇跡」は、「プロ編入試験」を「瀬川晶司側」からみたみたもので…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:256] 1970/01/01 09:33:31 更新
泣き虫しょったんの奇跡 完全版<サラリーマンから将棋のプロへ> (講談社文庫)
いやぁ、面白い!(涙腺もかなり刺激する)。サラリーマンからプロ入りを果たした瀬川…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:360] 1970/01/01 09:33:31 更新
「枡田・大山時代」から「羽生時代まで」の棋界の歴史をプロ棋士が綴ったノンフィクシ…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:223] 1970/01/01 09:33:31 更新
日本伝統芸能(?)シリーズの一環として読了。 内田康夫が将棋好きとは知らなんだ。
zooko012さんの本棚 [総ページ数:372] 1970/01/01 09:33:31 更新
他の先崎学のエッセイの方が面白かった。媒体の問題であろうか?「フフフの歩」の豊穣…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:219] 1970/01/01 09:33:31 更新