Tadさんの本棚
Tadさんはこれまでの人生で18冊の本を読み終え、4,665ページをめくりました。
12
[★★★★★] @日本理化学工業株式会社 幸福とは人に愛されること、人に褒められること、人の役に…
[総ページ数:207] 2012/01/03 10:29:11更新
[★★☆☆☆] 会計基礎の再確認のために通読するも、前評判以上の学びは得られず。解説部も親切とは…
[総ページ数:225] 2012/01/03 10:27:45更新
[★★★★☆] 草莽崛起、 松陰の教育重視により若者が立ち上がり、その影響が広範に及ぶこと 質…
[総ページ数:237] 2012/01/03 10:26:38更新
[★★★☆☆] テーマとしては非常に興味深いが、読後の感想は何より読みづらいこと。中西輝政氏とは…
[総ページ数:240] 2012/01/03 10:25:35更新
オバマの誤算 「チェンジ」は成功したか (角川oneテーマ21)
[★★★☆☆] 直前にアメリカ史の本を読んでいたので、さらに理解が深まった。オバマ成長の軌跡など…
[総ページ数:271] 2012/01/03 10:24:24更新
[★★★☆☆] 時間がなくかなり速読になってしまったが、ブラジルについて知るには良書。1980年…
[総ページ数:252] 2012/01/03 10:23:19更新
日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 (プレイブックス・インテリジェンス)
[★★★★★] ひとつひとつの解説は少ないが、正月や葬式などの背景を知れたのは意義深い。こうして…
[総ページ数:200] 2012/01/03 10:21:54更新
[★★★★☆] これまでの本とは毛色が違うが、読み物として面白い。女性の視点から歯に衣着せぬ物言…
[総ページ数:267] 2011/12/14 14:52:45更新
[★★★★★] 正に現代の投資家としての銀行を批判するための良書。 @アメリカの金融機関が抱え…
[総ページ数:208] 2011/12/14 14:51:35更新
[★★★☆☆] 金融業界の状況を知るための書。情報古い、インフレ進行予測があり、いかにこの手の憶…
[総ページ数:302] 2011/12/10 16:06:10更新
12