皆の本棚にあるタグ「現代思想」の本
現代思想現代思想(げんだいしそう、英: contemporary philosophy)は、20世紀半ば以降にあらわれた西洋哲学・思想のこと。大きく英米圏の分析哲学とドイツ・フランス圏の大陸哲学に分けられる。 英米圏では、論理実証主義を経て分析哲学が発展し、これは人工言語学派と日常言語学派に分かれた。ドイツでは、フッサールの現象学、ディルタイの解釈学、その2つを時間論の上で統合しようと試みたマルティン・ハイデッガーの現象学的解釈学、基礎的存在論が多くの学問分野に影響を与えた。 フランス現代思想では、ドイツ発祥の現象学を承継する過程で実存主義が興った。その後、ソシュールを祖とする構造主義が興り、実存主義は廃れていったが、さらにこれに対する反動としてポスト構造主義が興るという大きな流れがある。このような大きな流れはやがて相互に影響を与え始める。 さらにドイツでは、ヘーゲルの弁証法を基礎に、マルクス主義哲学と科学を統合し、非合理的な社会からの人間の解放を目指すフランクフルト学派の批判理論が、分析哲学を実証主義であると批判して対立していたが、戦後いわゆる「実証主義論争」を経て、英米圏の分析哲学の研究成果を受け入れる流れができた。
集中講義!日本の現代思想 ポストモダンとは何だったのか NHKブックス
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:76] 2017/12/16 15:29:11 更新
新・現代思想講義 ナショナリズムは悪なのか (NHK出版新書)
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:55] 2015/12/24 04:05:24 更新
メルロ=ポンティ―哲学者は詩人でありうるか? (シリーズ・哲学のエッセンス)
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:118] 2015/12/19 10:15:00 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:302] 2015/09/19 13:58:42 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [残りページ数:127] 2013/08/22 05:51:42 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:325] 2013/08/07 19:12:11 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:173] 2012/12/21 19:52:12 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [残りページ数:201] 2012/08/05 17:46:51 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:270] 2012/07/21 23:06:01 更新
hetareguma@gmail.comさんの本棚 [総ページ数:228] 2012/04/29 06:12:49 更新