皆の本棚にあるタグ「マンチュリア」の本
マンチュリア『満州』より : 満州(満洲、まんしゅう、マンジュ、満州語:ᠮᠠᠨᠵᡠ、転写:Manju、拼音:Mǎnzhōu、英語:Manchuria)は、現在中華人民共和国において「中国東北部」と呼ばれる地域およびロシア連邦において「極東」と呼ばれる地域の一部を含めた北東アジアの特定地域を指す地域名。渤海・金朝・後金・清朝を建国した満洲民族や、夫余・高句麗を建国した濊貊族、鮮卑・烏桓・契丹・奚などモンゴル民族の故地である。 「満洲」という言葉は、もともとは12世紀にはおもに民族名を指していた。しかし19世紀の日本では満洲、満洲国とは地域をさし、民族は「満洲族」と呼ぶようになった。 満洲の範囲 日本で満洲と呼ばれる地域は、満洲国の建てられた地域全体を意識することが多く、おおよそ、中華人民共和国の「東北部」と呼ばれる、現在の遼寧省、吉林省、黒竜江省の3省と、内モンゴル自治区の東部を範囲とする。
テンガクスタン共和国軍情報部さんの本棚 [総ページ数:320] 2014/10/07 22:50:28 更新
関東軍〈2〉関特演・終戦時の対ソ戦 (1974年) (戦史叢書)
テンガクスタン共和国軍情報部さんの本棚 [総ページ数:516] 2012/02/01 01:20:10 更新
関東軍〈1〉対ソ戦備・ノモンハン事件 (1969年) (戦史叢書)
近現代史
第二次大戦
ソ連
関東軍
マンチュリア
ノモンハン事件
テンガクスタン共和国軍情報部さんの本棚 [総ページ数:751] 2012/01/15 22:55:02 更新