s_iwkさんの読書日記[公開中]
- 2011年09月27日
食品偽装の歴史を196ページまで読みました。
食品への混ぜ物工作は18-19世紀の英国で数多く行われていた
2011/09/27 10:13:40
トリプルA 小説 格付会社(上)を読み終えました。
2011/09/27 00:48:01
- 2011年09月25日
円周率を計算した男 (新人物文庫)を読み終えました。
2011/09/25 02:26:55
円周率を計算した男 (新人物文庫)を179ページまで読みました。
2011/09/25 00:36:04
- 2011年09月24日
生命保険犯罪―歴史・事件・対策を読み終えました。
2011/09/24 15:20:54
- 2011年09月23日
保険金不払い問題と日本の保険行政: 指向転換はなぜ起こったのかを読み終えました。
2011/09/23 20:39:00
保険金不払い問題と日本の保険行政: 指向転換はなぜ起こったのかを229ページまで読みました。
2011/09/23 03:39:52
- 2011年09月21日
IFRS保険契約を56ページまで読みました。
支払承諾等の金融保証契約は、草案によれば、保険契約の定義を充足することから、保険契約としての会計処理が要求される
2011/09/21 00:52:17
- 2011年09月19日
生命保険犯罪―歴史・事件・対策を194ページまで読みました。
2011/09/19 22:22:12
- 2011年09月18日
生命保険犯罪―歴史・事件・対策を50ページまで読みました。
2011/09/18 10:43:48
- 2011年09月17日
巨大投資銀行 (下) (ルビ:バルジブラケット)を読み終えました。
2011/09/17 17:06:53
- 2011年09月16日
巨大投資銀行 (上) (ルビ:バルジブラケット)を読み終えました。
2011/09/16 02:50:06
巨大投資銀行 (上) (ルビ:バルジブラケット)を289ページまで読みました。
ドレクセルの最大の債権者は太陽生命で、約百億円の債権を抱えていた
2011/09/16 02:22:51
巨大投資銀行 (上) (ルビ:バルジブラケット)を236ページまで読みました。
日比谷の巨大生保…「業界三大ワガママ」の一人w
2011/09/16 00:34:10
- 2011年09月15日
巨大投資銀行 (上) (ルビ:バルジブラケット)を190ページまで読みました。
2011/09/15 01:35:56
- 2011年09月12日
脳男 (講談社文庫)を読み終えました。
2011/09/12 00:50:44
- 2011年09月11日
脳男 (講談社文庫)を157ページまで読みました。
2011/09/11 23:06:03
国際会計基準(IFRS)はどこへ行くのか―足踏みする米国・不協和音の欧州・先走る日本を読み終えました。
2011/09/11 21:22:45
- 2011年09月10日
国際会計基準(IFRS)はどこへ行くのか―足踏みする米国・不協和音の欧州・先走る日本を205ページまで読みました。
連結財務諸表の主体となる「会社」の「株式」は売っていない。>おいおい、持株会社は?
2011/09/10 23:49:56
- 2011年09月08日
国際会計基準(IFRS)はどこへ行くのか―足踏みする米国・不協和音の欧州・先走る日本を98ページまで読みました。
肩書は会計ジャーナリストとすべきだ。
2011/09/08 01:24:48