frafrafrannyさんの読書日記[公開中]
- 2012年09月06日
アフターダークを読み終えました。
よくわからなかった。コオロギさんが千絵みたいだった
2012/09/06 14:02:19
- 2012年09月03日
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)を278ページまで読みました。
闇のないところで
2012/09/03 13:15:36
- 2012年08月29日
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)を210ページまで読みました。
ジュリアが生命力にあふれていてすてき。人間の本能。思考。誠実さ、こうすることの意味付。いろいろめんどくさい飾り物がついて、複雑になる。
2012/08/29 17:04:36
- 2012年08月26日
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)を125ページまで読みました。
言葉が統制されたら…すごくこわい。言葉がなくなるのは、表現ができなくなるということ
2012/08/26 21:25:56
- 2012年08月23日
羅生門・鼻 (新潮文庫)を56ページまで読みました。
芋粥に人一倍強い思いを抱く、幸福な彼である。
2012/08/23 20:31:35
羅生門・鼻 (新潮文庫)を37ページまで読みました。
人間は、時として、充されるか、充されないか、わからない欲望の為に、一生を捧げてしまう。その愚を晒う者は、畢竟、人生に対する路傍の人に過ぎない。
2012/08/23 20:13:01
羅生門・鼻 (新潮文庫)を20ページまで読みました。
どうにもならないことをどうにかするには、手段を選んでいてはいけない
2012/08/23 18:58:36
- 2012年08月22日
読書力 (岩波新書)を196ページまで読みました。
ペダンティック=衒学的(げんがくてき) 学問や教養を必要以上にひけらかす態度のこと
2012/08/22 19:21:25
寝ながら学べる構造主義 (文春新書)を読み終えました。
2012/08/22 16:14:07
- 2012年08月16日
1Q84 BOOK 3を読み終えました。
これはイマイチ。BOOK3は特にただ長いだけでつまらなかった。BOOK2は一日で読んだのに対して、退屈だった
2012/08/16 21:56:57
- 2012年08月13日
木曜組曲 (徳間文庫)を読み終えました。
2012/08/13 16:26:08
- 2012年08月12日
1Q84 BOOK 3を230ページまで読みました。
きれいなものはきたない、きたなきものはきれい
2012/08/12 20:29:05
- 2012年08月05日
恋のかけらを読み終えました。
もやっとする話だった
2012/08/05 19:52:57
- 2012年08月04日
ウツになりたいという病 (集英社新書)を読み終えました。
事実→悲しみととことん真正面からむきあって成仏させる→ストーリーをつくって、未完成なものとせず悲しいストーリーを完結させる→自然な忘却曲線にゆだねてグッバイ!
2012/08/04 22:30:15
- 2012年08月02日
1Q84 BOOK 2を読み終えました。
それが彼女のネイチャーだった
2012/08/02 00:04:36
- 2012年08月01日
1Q84 BOOK 2を201ページまで読みました。
2012/08/01 16:25:40
- 2012年07月29日
1Q84 BOOK 1を読み終えました。
あせって読んじゃうのにはもったいないとわかっていながらはやく次が読みたくてあせって読んじゃう
2012/07/29 17:29:25
- 2012年07月28日
1Q84 BOOK 1を328ページまで読みました。
無力感は人を蝕む
2012/07/28 19:49:54
- 2012年07月26日
1Q84 BOOK 1を224ページまで読みました。
2012/07/26 23:55:59
- 2012年07月20日
恋のかけらを54ページまで読みました。
ちえのオススメ。
2012/07/20 17:51:54