frafrafrannyさんの読書日記[公開中]
- 2012年10月07日
何も持たず存在するということを92ページまで読みました。
2012/10/07 22:56:17
- 2012年10月06日
壁 (百年文庫)を70ページまで読みました。
カミュはじめてよんだ。「ヨナ」。自己との対話のなかで自分をみつけたひと。壁をひとつ乗り越えたのかなー
2012/10/06 23:03:28
人生学校虎の巻を読み終えました。
2012/10/06 18:57:55
人生学校虎の巻を149ページまで読みました。
2012/10/06 01:02:57
- 2012年10月05日
人生学校虎の巻を79ページまで読みました。
辛辣
2012/10/05 01:17:36
- 2012年10月03日
乙女の教室を読み終えました。
反省は、じぶんを振り返って、余分なものを省くこと。あそこがよくなかった、次はこうするぞ!で、それでおしまい!おわってしまったことを、くよくよ悩まない!
2012/10/03 23:54:54
乙女の教室を153ページまで読みました。
容姿容貌性別国籍肩書をすべて捨てましょう。相手の心がどうであるのかを見つめましょう。いちばん大切なのは、心であると気づくはず
2012/10/03 18:02:46
乙女の教室を90ページまで読みました。
おっぱいを見せびらかすかわりに、きれいな笑顔をお見せなさい
2012/10/03 17:17:53
- 2012年09月26日
斎藤孝の音読破〈5〉山月記 (齋藤孝の音読破 5)を読み終えました。
弟子がすごくよかった。なんとなく、わたしは子路に似てるとおもったよ。
2012/09/26 22:59:01
- 2012年09月25日
斎藤孝の音読破〈5〉山月記 (齋藤孝の音読破 5)を179ページまで読みました。
漢人のいう礼儀とはなんぞ?醜いことを表面だけ美しく飾り立てる虚飾の意味ではないか
2012/09/25 21:49:15
- 2012年09月20日
斎藤孝の音読破〈5〉山月記 (齋藤孝の音読破 5)を142ページまで読みました。
司馬遷ってすごいひと。自尊心がずたずたになっても、生きることを支えるものは、自分のお役目、父との約束。
2012/09/20 19:18:29
とおくはなれてそばにいて―村上龍恋愛短編選集を91ページまで読みました。
エロい
2012/09/20 16:17:28
- 2012年09月19日
斎藤孝の音読破〈5〉山月記 (齋藤孝の音読破 5)を54ページまで読みました。
山月記、久しぶりに読んだら泣ける。久闊を叙した=久しぶりの挨拶をした 愧赧の念をも忘れる程に懐かしい=はずかしくて顔が赤くなるような思いもわすれるくらい懐かしい
2012/09/19 18:03:06
- 2012年09月18日
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)を135ページまで読みました。
銀河鉄道の夜、すごくすごく綺麗な話だった。背景の描写がとてもすてきだった。
2012/09/18 17:25:17
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)を17ページまで読みました。
宮沢賢治て自然が大好きなんだ
2012/09/18 08:55:03
- 2012年09月16日
お伽草紙 (新潮文庫)を24ページまで読みました。
2012/09/16 16:53:36
お伽草紙 (新潮文庫)を12ページまで読みました。
2012/09/16 16:42:51
- 2012年09月14日
羅生門・鼻 (新潮文庫)を150ページまで読みました。
2012/09/14 22:22:21
- 2012年09月10日
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)を読み終えました。
肉体の死と精神の死。拷問のシーンはきもちわるくって趣味悪い本だったけど、さいごはよかった。怖い話だったけど。精神が死ぬのはほんとにこわいし悲しいなあ
2012/09/10 18:02:30
- 2012年09月07日
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)を404ページまで読みました。
拷問のとこばっかり!趣味悪い!きらい!
2012/09/07 23:43:44