皆の本棚にあるタグ「将棋」の本
本著は、逢坂剛・船戸与一・夢枕漠・志水辰夫ら、将棋好き(但し弱い)中年でぶ4人組…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:283] 1970/01/01 09:33:31 更新
待望の6巻。ひなちゃんのイジメの話よりは、棋界の話を中心に展開して欲しいと思った…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:184] 1970/01/01 09:33:31 更新
棋士先崎18歳~21歳のエッセイ。先崎自身「あまりの恥ずかしさに読み返せなかった…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:249] 1970/01/01 09:33:31 更新
母子ほのぼの将棋漫画の第2巻。とにかく、将棋に夢中な小学生の宝くんが可愛い!はじ…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:184] 1970/01/01 09:33:31 更新
「升田・大山時代」を画した故・升田幸三の自伝である。羽生・渡辺に「指してみたい」…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:356] 1970/01/01 09:33:31 更新
夜逃げ、文学賞受賞、自営バーの破綻、同僚の女教師との結婚、ポルノ作家への転身・・…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:205] 1970/01/01 09:33:31 更新
羽生善治が丸ごとわかる写真&エッセイ集である。本書は棋士・羽生ファン予備軍にとっ…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:127] 1970/01/01 09:33:31 更新
98%は理解不能。将棋の最新戦法の進化の構造をわかりやすく解説した超一流本(のは…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:294] 1970/01/01 09:33:31 更新
まだ10代であった奨励会時代の、羽生善治・佐藤康光・森内俊之を見いだし、所謂、「…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:241] 1970/01/01 09:33:31 更新
「やさしいこども将棋入門」を読んでルールを学び、この本へ。超初心者には、そもそも…
zooko012さんの本棚 [総ページ数:208] 1970/01/01 09:33:31 更新