皆の本棚にある白川 静の本
白川静白川 静(しらかわ しずか、1910年4月9日 - 2006年10月30日)は、日本の漢文学者・東洋学者。学位は文学博士(京都大学)。立命館大学名誉教授、名誉館友。福井県福井市出身。 1923年、順化尋常小学校を卒業後、弁護士廣瀬徳蔵(大阪府会議員を経て立憲民政党代議士)の事務所に住み込み勤務し、成器商業夜間部(現大阪学芸高等学校)に通う。この時期に廣瀬の蔵書を読み漁り漢籍に親しみ独学していった。1930年京阪商業卒業。 立命館大学専門部国漢科(夜間)を1936年に卒業、在学中より立命館中学校教諭に、1941年に立命館大学法文学部漢文学科に入学。同大学予科・専門学部教授となる。1954年より立命館大学文学部教授を務めた。1976年に66歳で定年退職、特別任用教授になる。1981年には名誉教授の称号を受けている。晩年に自らの著作料の一部を大学に寄贈し、記念文字文化研究所が設立された(没時まで所長兼理事長)。 1962年、博士論文「興の研究」により文学博士号を取得(京都大学)。古代漢字研究の第一人者として知られ、字書三部作『字統』[1984年、各.平凡社)、『字訓』(1987年)、『字通』(1996年)は、白川のライフワークの成果である。
18...01.05.06
けいさんの本棚 [総ページ数:390] 2019/05/06 02:24:20 更新
17...01.05.04
けいさんの本棚 [総ページ数:292] 2019/05/04 00:34:17 更新
けいさんの本棚 [総ページ数:550] 2018/09/11 06:37:41 更新
けいさんの本棚 [総ページ数:394] 2018/01/31 21:08:42 更新
けいさんの本棚 [総ページ数:2619] 2018/01/31 21:07:58 更新
19910210発行 中央公論社 中公文庫し20-4 Amazon古書 &ye…
ゆたゆたさんの本棚 [総ページ数:317] 2017/04/22 15:30:40 更新
20060125初版第一刷 平凡社 Amazon古書 20170422入手 …
ゆたゆたさんの本棚 [総ページ数:288] 2017/04/22 15:25:46 更新
20031218初版第一刷 20121030第二版第一刷 20160929第二版…
ゆたゆたさんの本棚 [総ページ数:804] 2017/04/16 12:34:05 更新
けいさんの本棚 [総ページ数:532] 2016/10/12 05:13:10 更新
けいさんの本棚 [総ページ数:439] 2016/10/12 05:11:51 更新